アメリカン ヴィンテージ・英国 アンティーク at’s(アッツ)修理・レストア・関西・神戸のアンティークショップ

スタンド

■インテリア用語辞典■
スタンドとは

置き型器具で立てて使う照明です。
フロアスタンド・・・床に置いて使用します。
テーブルスタンド・・・テーブルやサイドボード、ナイトテーブルなどの
            上に置いて使用します。
局部照明として必要な場所を照らしたり、
インテリアのアクセントになります。

フットライトとは

■インテリア用語辞典■
フットライトとは

安全のために通路の足元を照らす足元灯(埋め込み器具)
として
廊下や階段などに使用されています。

ペンダントライトとは

■インテリア用語辞典■
ペンダントライトとは

天井からコードやチェーンなどで吊り下げる照明器具は、
一般にペンダントライトといい、
そのうち多灯の装飾性の強いものをシャンデリアといいます。
ペンダントライトは
ダイニングのテーブルなどの上に低く下げて部分照明として、
シャンデリアは
全体照明として多く使われています。
吊り下げる器具が5kg以内なら
「引掛けシーリング」※1で大丈夫ですが
重いものはチェーンなどを使います。
※1 引掛けシーリング↓(コンセントを兼ねた吊り具です)
cap.jpg
屋内の天井に付いている「埋め込み引掛けローゼット」に引掛けます。
sealingcap.jpg

シーリングライトとは

■インテリア用語辞典■
シーリングライトとは

天井面に直接取り付けて室内全体を照らす
全般照明用のライトです。

スポットライト

■インテリア用語辞典■
スポットライトとは

光の角度を変えることができるもので
アジャスタブル型、もしくはユニバーサル型などと呼ばれています。