Category Archive: さ行
11/7【アイテム紹介】ステップサイドテーブルのこと
antique & vintage furniture
at’s
いつもアンティークダイアリー(blog)をご覧いただきありがとうございます。
先日ご来店くださったお客様が、
店内のステップサイドテーブルを見て
「これは踏み台ですか?」と尋ねられました。
日本ではあまり馴染みのない形の家具なので
たしかに、段差のあるデザインを初めて見ると、
そう感じるのも無理はありませんよね^^
この“ステップサイドテーブル(Step Side Table)”は、
1950〜60年代のアメリカで誕生した家具。
テレビの登場とともに、家族がリビングで過ごす時間が増えた時代、
ソファの横に置いて「ランプをのせ、コーヒーカップを置き、本を読む」
そんなくつろぎのひとときのために生まれた小さなテーブルなんです。
上段にはランプを、下段には雑誌やカップ、時には山盛りのポップコーンボウルなんかも並んでいたかもしれません。
段差のある構造は、使いやすさとデザイン性を兼ね備えたもので、
素材にはウォールナットやハードメイプル、ブラックチェリーの木が使われました。
当時はDREXEL(ドレクセル)、HEWWOOD-WAKEFIELD(ヘイウッドウェイクフィールド)、Lane(レーン)やBroyhill(ブロイヒル)など、
名だたるアメリカの家具メーカーが競うように個性豊かなデザインを生み出していました。
デザインだけではなく高級木材で贅沢に造られたセンチュリー期(1950-60年代)のアイテムはしっかりとした構造のものが多いのも特徴です。
ステップサイドテーブルをステージにして照明を灯してみると、
段差の陰影が美しく、お洒落な雰囲気作りにもお勧めできます。
空間インテリアのアクセントだけではなく、
ソファサイド、寝室、玄関先に置いても
ヴィンテージらしい温かみを感じられる家具です。
そんなステップサイドテーブル、
ただいま店頭には、表情の異なる2点のステップサイドテーブルが並んでいます。
どちらも長い年月を経た木の質感と潤いたっぷりの木肌が味わい深く、それぞれに個性と魅力があります。
古くても修復後のアイテムなので衛生的。
気持ちよく大切なお住まいにお迎えいただけます。
まだ見たことがない方も、
小さなテーブルをお探しの方も店頭またはウェブサイトにてご覧くださいませ。
*************************************
■antique shop at’s 三宮本店
神戸市中央区三宮町1-9-1
センタープラザ3F
AM 11:00~PM 19:00
定休日 火・水曜日
■antique shop at’s
オンラインショップ(通販)
www.ats-collection.com
MAIL:info@ats-collection.com









